LEDテールランプA + 電解コンデンサ

 

 

 

 

・FiuxLEDは照射角度が広く リアボックス下部を強烈に照らしており 本来の目的を達していない。

・やっぱり丸型テールが忘れられないし、他のデザイン案も有り。

・アイドリング中にチラツキがあるので、半波整流+電解コンデンサ仕様にしたい。

以上の理由でLEDテールのマイナーチェンジを決行いたします。

 

 

お金が無いので基盤もLEDも前回の使い回しです。

LEDの足が4本だったり ホットボンドでクチュクチュしてあったりで、はんだを外す作業は大変でした。

デザイン候補は下の2パターンでした。

@忘れられない丸テール

A三段のスリット形デザイン

 

 

 

 

 

B電解コンデンサはネットじゃなくて名古屋のアメ横までスペで買いに行きました。

 

名古屋の秋葉原的なイメージでしたが、

電装パーツの販売は規模を縮小していたようで

寂しかったです。

 

電解コンデンサは35V 3700μF2個ゲット

350円でした。

 

 

 

 

C丸テールにはコンデンサもセット可能なスペースもあって助かります。

 

しかしFluxLEDは四角くてギコギコしている。

でも丸い筒を被せてリフレクターにすれば大丈夫か?

もう少し基盤に高さがあれば丸くレイアウト出来るのに...

 

 

ん〜ん〜

色々検討した結果、今回も丸テールは断念しました。

 

 

と言うわけで、Aのスリット形デザインで製作開始です。

 

 

 

Dまずは厚紙で型取りをします。

Eこんなイメージです。

スリットデザインはPC9801VXさんの

 

 

ハイマウントSTOPランプから

ヒントを頂きました。

 

 

F100均の定規から切り出します。

Gこれなら光は上に逃げられないはず。

Hキラキラテープ、LEDを設置

 

 

 

 

 

 

 

IテールユニットUPです。

裏です。

ホットボンドでクチュクチュ

 

 

 

 

 

 

Jナンバー灯ユニット

 

同じくホットボンドでクチュクチュ

 

 

今回はナンバー灯もFluxタイプとしました。

このLEDは30mAまで流せますが

そんなに明るくなくて良いので

CRDは15mAとしました。

整流ダイオードも忘れていません。

 

 

 

 

 

K左から整流ダイオード+電解コンデンサ+抵抗 LED4個直列×5並列に各々一個の抵抗で楽です。 カミさんから再びタッパーをゲット!

 

 

 

 

 

 

L組み立て開始 ナンバー灯ユニット設置

底板はビス止めしています。

テールユニットはボンドで接着しています。

 

 

 

 

 

 

M残りも全てボンドで接着

テールは中央のみ点灯

ブレーキランプは全点灯

 

 

 

 

 

 

 

N半波整流+電解コンデンサはフロントに設置

Oテールです。

Pブレーキです。

 

 

 

 

テールとブレーキとで発光部が変化するので、ブレーキ時のインパクトは大きいです。

でも本当はブレーキ時でも3段スリットだと分かるようにしたかった。

リアBOX下面に光漏れてるし...キラキラテープをやめて つや消し黒にしようかな〜

 

 

ん〜これは次回に続くのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドレスアップ

back

next

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system